タイトルはYou tuber的ですが、内容は大真面目な本を読んでみました。
著者はジョンズ・ホプキンス大学医学部の神経科学領域の教授であるデイヴィッド・J・リンデン氏。彼が世界トップクラスの40人の神経学者に短いエッセイを書いてもらい、まとめた構成となっています。
すべてを要約するのは文章量が多くなりすぎるので、いつものことながら私が最も興味を持った内容に絞って要約したいと思います。
◆ 自閉症は小脳の障害を起因とする可能性がある
まず前提として脳はコンピューターのようだと表現することがありますが、それは間違いです。コンピューターと違って脳は脳自身を育てることができます。もっとわかりやすく言うと人間が出生した時の脳はとても未熟ですが、神経における電気信号の出入力を繰り返す(脳のある領域から別の領域に信号を送る)ことで、神経ネットワークが発達し、成熟した脳へと発達していきます。
この脳の成長方法に関連して、自閉症の発症メカニズムが徐々に明らかになっています。
小脳は協調運動を司る部位であり、成人になってから小脳に障害を受けると、運動失調が生じます。ただ出生時や乳幼児期に小脳に何らかの障害が起きると、成人とは異なり、自閉症発症のリスクが40倍になると言われています。
なぜなら小脳に障害が起きることで、
小脳→視床→大脳皮質の出力することが障害され、その領域の神経発達が阻害されるからです。
救急医:「脳は自ら刺激し自らを発達させていく。」なんということでしょう。
自分の脳を尊敬します。
◆ ロンドンのタクシー運転手試験に合格した人は海馬後部が肥大している
人間の脳は成熟すると神経ネットワークは変化しないという認識がありますが、どうやらそうではないようです。
ロンドンのタクシー運転手になるには、膨大な複雑な道を記憶し試験に合格する必要があります。この試験に合格した人の海馬の大きさを、試験勉強を始める前と、合格した後で比較すると、海馬後部の容積が肥大していることがわかりました。
人間の脳は日頃のトレーニングにより常に変化していることが証明されたのです。ただその代わり、海馬前部は萎縮し、その脳の領域を評価するテストの点数が低くなってしまうようです。海馬全体の容積、神経細胞数は変化せず、ニューロンのシナプスの数が増加していると考えられています。さらには、タクシー運転手を退職した後しばらくして海馬前部と後部の大きさの比率を見ると、試験を受ける前と同じになっているそうです。
またアメリカにいる鳥の海馬は10月に最も大きくなるという季節性を持っています。秋に実った食物を、冬に食事に困らないように各所に隠しておくため、記憶力を増大させていると考えられています。
救急医:シナプスは増やせるということがわかりました。目標に向かって何かを続けることで脳の構造を変化できるということです。脳は思っていたより柔軟です。
ただ鍛えた以外の領域が小さくなるのは辛いですね。
◆ 脳卒中は別の脳卒中で直す
マウスの脳卒中モデルの実験で、脳卒中を発症後、より早期にリハビリを開始すると後遺症の程度が軽く済むということがわかっています。逆にいうとリハビリの介入が遅いと、後遺症が強く残ってしまうということです。ある神経科学者が、リハビリの効果を高めるために考えた実験が衝撃的です。
まずマウスに脳卒中を起こさせ、リハビリを時間をおいてから始めます。すると上記の実験の通り、後遺症が強く残ってしまいます。次に同じマウスに置いて、最初に脳卒中を起こした領域の近くに別の脳卒中を起こさせると、案の定、より重度の麻痺が出現するわけですが、この時、早い段階でリハビリを開始すると、なんと!後遺症なく脳卒中発症前の元のレベルまで回復したのです。
これは脳卒中の早期には神経の感受性期があることを示唆しています。この感受性期にリハビリを開始することが肝要ということです。
人間に同じやり方を試すのは倫理的に難しいため、この治療は行われていません。人間ではより早期に、そしてリハビリ量を大幅に増やすことで後遺症の程度を軽くできると言われています。
救急医:逆説的で面白いですね。後遺症がなくなる可能性があるのであれば、なんとか人間にも同じような治療ができないものかと思ってしまいます。
◆ 美人はなぜ美人なのか
人が人を美しいと感じるには二つの要素があります。
①平均的であること ②左右対称であること です。
平均的な顔というのは美しさが平均的という意味ではありません(当たり前ですが)。多くの人の顔をコンピューターで合成して作成した実験的な合成顔をより美しいと感じるようです。それは遺伝的多様性を示していると考えられ、その人は環境変化に柔軟に対応しうると潜在的に評価されるようです。
左右対称であることは、
発達異常(奇形)がないこと
健康的であること(寄生生物に感染していないこと)を示唆し、これを美しいと感じます。
救急医:美人であること、それはつまり遺伝的多様性を持ち、奇形がなく健康的ということ。
美人ってそんなに奥が深い話だったんですね。
★40人の神経科学者に脳のいちばん面白いところを聞いてみた★
コメント
コメントを投稿